製品カタログ   ご要望・ご質問   リンク   サイトマップ
製品検索
最新号 ...|.. いのちの環 ...|.. 白鳩 ...|.. 日時計24 ...|.. 次号予告




日時計24 表紙
2018年11月号  
日時計24  No.104

―U-24にすすめる生長の家の生き方マガジン―
12 歳から24 歳までの青年男女を読者対象にした生長の家の青年誌
〈A5判、48ページ(本文)、オールカラー〉

内容についてのお問い合わせは [email protected]まで

品名 定価 注文
日時計24 No.104 (2018年11月号) 352
(税・送料込)


特集 地球環境のために私たちができること
地球環境のために私たちができることはなんだろう? 今年の夏、インターンとして、山梨県北杜市の八ヶ岳南麓にある生長の家国際本部“森の中のオフィス”で学んだ、3人のアメリカ人の大学生に、自然と人間のあり方について聞いてみました。


・インタビュー
「持続可能な社会づくりの国際的な活動に希望を見出しました」
――「生長の家国際本部インターン制度」で来日した米国の大学生へのインタビュー

「生長の家国際本部インターン制度」とは、海外から学生を招き、生長の家の環境への取り組みや、宗教と環境の関係について理解を深めてもらうもの。今年はパイロット(試験的)プログラムとして実施され、アメリカから3人の大学生が来日し、今年の夏、生長の家国際本部“森の中のオフィス”を中心に約7週間の研修を受けた。米国最大の約4千万人の人口を抱え、厳しい排ガス規制を敷くなど、環境意識が高いことで知られるカリフォルニア州から来た3人に、研修の感想などについて聞いた。

生長の家が取り組むプロジェクト型組織ってなに?


「人間は自然そのもの」と知る祈り
谷口雅宣(生長の家総裁)

あなたが未来 脳の可能性
谷口純子(生長の家白鳩会総裁)

普遍的生命の悦びを生きる生活
谷口雅春(生長の家創始者)

希望をもて
谷口清超(前生長の家総裁)


●from 八ヶ岳
山梨県立博物館
●コトバの力
『この星で生きる』
●ネット世代への環境レクチャー(104)
2040年頃、気温1.5度上昇 IPCCの不気味な予想
三橋規宏(経済・環境ジャーナリスト)
●連載 マンガ・幸せの法則
「ホントの自分を表現する!?」第2回
●Q&A
「転勤するか、転職するか悩んでいます」
●SNI 自転車部(26)
森の中で“エビフライ”発見
●ノーミート My Lunch box(6)
秋のノーミート弁当
●連載 「憲法」についてもっと知ろう(19)
「なぜ民主主義の下でナチスの独裁は起きたのですか?」
●ハピくるカフェ
●生長の家インフォメーション
生長の家の生活法とは?
  バックナンバーはこちらへ

その他の月刊誌

いのちの環

いのちの環

自然と人との調和を目指す



白鳩

白鳩

地球を愛する心美人たちへ